入部説明会を2月28日(日)に実施します。
入部説明会を2月28日(日)に実施します。
入部説明会を実施します。
保護者向けです。
日時 平成28年 2月28日(日曜日)19:00~20:30を予定
会場 ミリカローデン
住所 福岡県 筑紫郡 那珂川町 仲 2-5-1
TEL 092-954-2211
これまでに体験会で来られた保護者の方からの質問や雑談の中で気にされてることを少しご紹介
本ブログ筆者の個人的感想も入っていますので真実のほどは説明会でお聞き下さい。
Q:遠征は?
A:あります。熊本(1)、大分(1)、宮崎(1)が県外大会の基本です。
どんなスポーツでもそうですが、勝ち続けると増えます。
Q:練習は?
A:特に走りはキツイです。・・・ほかのチームもすごかったらスミマセン。
でも、高校の野球部に行ったOBの子と数人話をしましたが、
『福岡南の方が1日の練習はキツイ。でも高校の野球部は毎日ですからキツイ』ということ。
まずは”走り”でついていけないと高校では厳しいそうですよ
Q:指導者はどんな方?
A:30代の粋の良い監督、コーチ3名と、いぶし銀の江崎コーチ(野球選手保護者の大先輩です)
↓↓

野球は勿論、日常の生活指導も。
親の言うことは右から左でも、江崎コーチの言うことは耳に入るみたい。
特に一番多かった質問・・・・不安
Q:保護者の方達は仲がいいですか?
わが子押しの保護者は結構いるんでしょ?
濃―い保護者は誰?
などなど、やっぱり保護者がどんな雰囲気か気になるようです。
A:あなたこそ大丈夫かぁぁl?と言いたいところですが m(_ _)m
答えは見て感じてください。って言ってもねぇ。
お父さんが硬式野球経験者ならご自分でどうぞなんて言っちゃったりして。
水泳だったら私にどうぞって言っちゃたりなんかしちゃったりして。
そしたら選手達に水泳教えてお金もうけになんかなっちゃったりして。
いけるぞって思ったら『カ~ン(完)』って卒団式がきちゃったりして
鐘ひとつかよ NHKは!!って言っちゃたりしちゃったりして。
(また ロッチ ネタでした)
それでは、昨日(21日)の記念撮影のキレイ版です

みんないい顔してるでしょ。これがうちのチームのすべてかも。もしかしたらカメラマンさんの話術のおかげ? or 岡村君のおかげ?
それにしても背伸びし過ぎやろ、最後列ぅーー!!
先日の映像で、なーんかファンが多くて、コメントが多かった1年生の長家君(ジェラシイ(-.-))の映像です。
去年の怪我(野球で。じゃないんですが)の回復を待って待って待っての公式戦初出場。
我慢して待った甲斐がありましたね。なんといってもお父さんお母さんに感謝ですね。一打席分の映像全部アップします。
『セーフ!!』音量注意

_/_/_/_/_/SH 25296
※保護者がやってはいけない3つのNG
↑↑ここをクリックして下さい
※PBM 吉村さんのお知り合いのブログより
耳が痛い保護者いませんかーぁ って あたしだったりしちゃったりして。
肝に銘じよ~~(^O^)/
◆福岡南リトルシニアのブログのトップです
ここをクリックして下さい。
◆福岡南リトルシニアのホームページ
ここをクリックして下さい
◆福岡南リトルシニアのFacebookはこちら
↓↓こちらのページが開いたら【フォト】をクリックして下さい↓↓
◆写真館(福岡南のグーグルプラス)
◆野球塾S・G・Tホームグラウンドのホームページはこちらからご覧ください。
保護者向けです。
日時 平成28年 2月28日(日曜日)19:00~20:30を予定
会場 ミリカローデン
住所 福岡県 筑紫郡 那珂川町 仲 2-5-1
TEL 092-954-2211
これまでに体験会で来られた保護者の方からの質問や雑談の中で気にされてることを少しご紹介
本ブログ筆者の個人的感想も入っていますので真実のほどは説明会でお聞き下さい。
Q:遠征は?
A:あります。熊本(1)、大分(1)、宮崎(1)が県外大会の基本です。
どんなスポーツでもそうですが、勝ち続けると増えます。
Q:練習は?
A:特に走りはキツイです。・・・ほかのチームもすごかったらスミマセン。
でも、高校の野球部に行ったOBの子と数人話をしましたが、
『福岡南の方が1日の練習はキツイ。でも高校の野球部は毎日ですからキツイ』ということ。
まずは”走り”でついていけないと高校では厳しいそうですよ
Q:指導者はどんな方?
A:30代の粋の良い監督、コーチ3名と、いぶし銀の江崎コーチ(野球選手保護者の大先輩です)
↓↓

野球は勿論、日常の生活指導も。
親の言うことは右から左でも、江崎コーチの言うことは耳に入るみたい。
特に一番多かった質問・・・・不安
Q:保護者の方達は仲がいいですか?
わが子押しの保護者は結構いるんでしょ?
濃―い保護者は誰?
などなど、やっぱり保護者がどんな雰囲気か気になるようです。
A:あなたこそ大丈夫かぁぁl?と言いたいところですが m(_ _)m
答えは見て感じてください。って言ってもねぇ。
お父さんが硬式野球経験者ならご自分でどうぞなんて言っちゃったりして。
水泳だったら私にどうぞって言っちゃたりなんかしちゃったりして。
そしたら選手達に水泳教えてお金もうけになんかなっちゃったりして。
いけるぞって思ったら『カ~ン(完)』って卒団式がきちゃったりして
鐘ひとつかよ NHKは!!って言っちゃたりしちゃったりして。
(また ロッチ ネタでした)
それでは、昨日(21日)の記念撮影のキレイ版です

みんないい顔してるでしょ。これがうちのチームのすべてかも。もしかしたらカメラマンさんの話術のおかげ? or 岡村君のおかげ?
それにしても背伸びし過ぎやろ、最後列ぅーー!!
先日の映像で、なーんかファンが多くて、コメントが多かった1年生の長家君(ジェラシイ(-.-))の映像です。
去年の怪我(野球で。じゃないんですが)の回復を待って待って待っての公式戦初出場。
我慢して待った甲斐がありましたね。なんといってもお父さんお母さんに感謝ですね。一打席分の映像全部アップします。
『セーフ!!』音量注意

_/_/_/_/_/SH 25296
※保護者がやってはいけない3つのNG
↑↑ここをクリックして下さい
※PBM 吉村さんのお知り合いのブログより
耳が痛い保護者いませんかーぁ って あたしだったりしちゃったりして。
肝に銘じよ~~(^O^)/
◆福岡南リトルシニアのブログのトップです
ここをクリックして下さい。
◆福岡南リトルシニアのホームページ
ここをクリックして下さい
◆福岡南リトルシニアのFacebookはこちら
↓↓こちらのページが開いたら【フォト】をクリックして下さい↓↓
◆写真館(福岡南のグーグルプラス)
◆野球塾S・G・Tホームグラウンドのホームページはこちらからご覧ください。
スポンサーサイト
0コメントを読む