1年間みんなよくがんばりましたね。
1年間みんなよくがんばりましたね。
『コジロウ君 田園にたたずむ』 の図

来年もみんなを笑顔にしておくれぇ♡
本日は今年最後のチーム行事 納会でした。
親子対決ソフトボール大会も計画しておりましたが、天気予報通り朝からあいにくの雨。
役員会の苦肉の策(?) でボーリング大会に変更となりました。
1,2レーン

3,4レーン

5,6レーン

7,8レーン

事務局長、父母会長のご挨拶


盛り上がってるぅ




ボウリング大会優勝者
立石キャプテンチーム

個人優勝してしまった、ボーリング世代の過能事務局長・・・景品没収!!ウソウソ辞退されました。さすが大人!!

午後は雨天の際にいつも利用させて頂ているS・G・Tホームグラウンドで納会
練習場にみんなでお礼




神宮球場方面に向かい礼!!

一ノ瀬監督より

やっぱり スポーツ選手の1年は、勝負に始まり、勝負に終わるのだ!!
腕相撲大会


指スマ?


すんごい景品

佐野君は本当に優勝です。強すぎ
すんごい景品・・を貰ったていで記念撮影


あっちむいてホイで指の方に顔向けちゃうソウマ君でした。

本日は、人一倍景品をゲットした、オカシュンDayでした。

VS一ノ瀬監督の勝者 監督気前良すぎです。

年明けは1月4日(月)必勝祈願マラソン大会からスタートです。

写真館見てください
写真館(福岡南のグーグルプラス)
_/_/_/_/_/SH 21372
選手の皆さんにとって本年は、春の全国大会の出場権を得るという快挙をやってのけた素晴らしい一年だったですね。
春の大会だけというわけではありませんが、風邪や怪我に注意して過ごしてください。
上記の通り、年明け一番はマラソンです。調整を忘れずに。
また、本年もブログを見て頂いている皆様、また ”いいね” や ”拍手” を頂いている皆様に心より御礼申し上げます。
ブログ作成の励みになります。
私もあと1シーズンのお役目ですが、引き続き素人目線でブロッて参りますのでよろしくお願い致します。
皆様よいお年を。
◆福岡南リトルシニアのブログのトップです
ここをクリックして下さい。
◆福岡南リトルシニアのホームページ
ここをクリックして下さい
◆福岡南リトルシニアのFacebookはこちら
↓↓こちらのページが開いたら【フォト】をクリックして下さい↓↓
◆写真館(福岡南のグーグルプラス)
◆野球塾S・G・Tホームグラウンドのホームページはこちらからご覧ください。

来年もみんなを笑顔にしておくれぇ♡
本日は今年最後のチーム行事 納会でした。
親子対決ソフトボール大会も計画しておりましたが、天気予報通り朝からあいにくの雨。
役員会の苦肉の策(?) でボーリング大会に変更となりました。
1,2レーン

3,4レーン

5,6レーン

7,8レーン

事務局長、父母会長のご挨拶


盛り上がってるぅ




ボウリング大会優勝者
立石キャプテンチーム

個人優勝してしまった、ボーリング世代の過能事務局長・・・景品没収!!ウソウソ辞退されました。さすが大人!!

午後は雨天の際にいつも利用させて頂ているS・G・Tホームグラウンドで納会
練習場にみんなでお礼




神宮球場方面に向かい礼!!

一ノ瀬監督より

やっぱり スポーツ選手の1年は、勝負に始まり、勝負に終わるのだ!!
腕相撲大会


指スマ?


すんごい景品

佐野君は本当に優勝です。強すぎ
すんごい景品・・を貰ったていで記念撮影


あっちむいてホイで指の方に顔向けちゃうソウマ君でした。

本日は、人一倍景品をゲットした、オカシュンDayでした。

VS一ノ瀬監督の勝者 監督気前良すぎです。

年明けは1月4日(月)必勝祈願マラソン大会からスタートです。

写真館見てください
写真館(福岡南のグーグルプラス)
_/_/_/_/_/SH 21372
選手の皆さんにとって本年は、春の全国大会の出場権を得るという快挙をやってのけた素晴らしい一年だったですね。
春の大会だけというわけではありませんが、風邪や怪我に注意して過ごしてください。
上記の通り、年明け一番はマラソンです。調整を忘れずに。
また、本年もブログを見て頂いている皆様、また ”いいね” や ”拍手” を頂いている皆様に心より御礼申し上げます。
ブログ作成の励みになります。
私もあと1シーズンのお役目ですが、引き続き素人目線でブロッて参りますのでよろしくお願い致します。
皆様よいお年を。
◆福岡南リトルシニアのブログのトップです
ここをクリックして下さい。
◆福岡南リトルシニアのホームページ
ここをクリックして下さい
◆福岡南リトルシニアのFacebookはこちら
↓↓こちらのページが開いたら【フォト】をクリックして下さい↓↓
◆写真館(福岡南のグーグルプラス)
◆野球塾S・G・Tホームグラウンドのホームページはこちらからご覧ください。
スポンサーサイト
0コメントを読む